【空手】空手についてイメージと違ったこと
こんにちは!
空手になぜか、
長男よりも熱を上げてしまった私😅
それも、自分がやるなら良いんだけど、
長男が上手くなって強くなって欲しいと
思ってるので
我ながらタチが悪い😱💦
ほんと、
長男の意思に反して
あれこれ押し付けないよう
気をつけなきゃ😅
…といいながらめっちゃ押し付けてる😞
そうならないよう、
その熱意を自分に向けよう😅
さて、
空手道場に行って
私が持ってた空手のイメージとは
違うな〜と感じたことがいくつか😀
①思ったより長身ですらっとしている
勝手なイメージだけど、
身長はそこそこで、
なんか角刈りで眉毛ゲジゲジで、
横にデカイ(?)感じかと思ってました🤣笑
↑こんな感じ(笑)
だけど、試合観てると、
(夜な夜な旦那とYouTubeで笑)
長身で、
背が高いゆえにスラっとした人が
多い気がする😳
背が高い方が手足長いから
相手に届きやすくて有利なんだって!
言われてみればそうだよね😅
んで、道着が分厚くてしっかりしてるから
なおさらなんかスラっとして見えるというか…
あと、髪型も、
眉毛ゲジゲジで角刈りの人皆無(笑)
学生はなぜか坊主の子が多いけど、
大学生や一般の人になると
大体の人ツーブロックでビシッと決めてる〜🤣
身長より体重重い方が有利なのかな〜と
思ってたので、
動きが遅くてズシンズシンって感じかと思ってたし、
「ハァーッ💢」って言いながら
瓦割ってるイメージだった🤣
だけど、
めっっちゃくちゃ動きが早くて、
息子が通ってるのは寸止めのやつなので、
シュッて突きや蹴りをした後
またシュッと引っ込めるから
尚更早く感じる😳
てか早過ぎてどっちが技決めたのか
よく見えない🤣笑
ちなみに、瓦割りは
極真の方って旦那は言ってたけど
そうなのかな??
とにかくイメージと実際の
ギャップが激しくて、
思ったよりなんか
メチャクチャかっこいい❣️❣️❣️😆
んで、
そんなカッコいい動きを、
小学生低学年の子とかしてるのみたら、
カワイイとカッコいいが混在して
また良いのよ〜😂❣️❣️
だから長男に
やってもらいたいのよね〜😂✨✨✨
それと、
道場生の子達は
ほっっそい子が多い😳
腕とかすぐ折れそうな子とか😳
それで俊敏な突きを繰り出すんだよね!
てっきりぽっちゃりで体が大きい子が
多いのかと思ってた💦
うちの息子が一番ぽっちゃりしてるよ…😅
②服装
息子と空手の体験行った時に
びっくり!
誰も道着着てなくて
全員Tシャツに短パン😳
なんなら先生も!!
旦那が、
前に道場へ教えに行くって言ってた時に、
道着持ってるのに
なんでわざわざ短パン買いに行くのかなー
と思ってたんだけど
そういうことだったのか💦
短パンの理由は、
足の動きが合ってるか見るためだそう👀
なるほど😳
でも、道着って重たくてゴワゴワしてるから
試合前には着ることもあるらしい。
それと、
試合観てると
赤か青のグローブつけてる😳
グローブってボクシングだけかと思ってた!
あと、学生さんは面つけてるし
これもイメージと違ったなぁ〜
そうそう、Tシャツなんだけど、
なぜかアンダーアーマー率高い!!🤣
この前近所のスーパーで安売りしてたから
アンダーアーマーのTシャツ買って
着せて行ったら
割と結構の子が着ててびっくりした🤣
これはたまたまなのかなぁ?
私的にはスポーツブランドといえば
アディダス、ナイキ、プーマあたり
なんだけどなぁ😃
③練習の日以外も家で親がついて練習が必要
道場では
道場生が20〜30人いる中
先生1〜2人😳
しかも道場生の年齢は
年中〜中学生くらいまでいて
幅広い!
そんな中みんな同じことやってて、
当然個別レッスンなんてしてもらえないから、
(もちろんみんなで同じ動きしてる間に
色々教えてくれるけど、
みんな見ないといけないから一瞬だけ)
家に帰って練習が必須!!
練習日だけでは
組み手ができる気が全くしない🤣
よく考えてみたら
私も子どもの頃ピアノ習ってたけど、
稽古の日までに
家で練習してたな💦
子ども一人で練習なんて
しないしやり方も分からないので、
道場で先生が教えてるのを親も聞いておいて
家で子どもに教えるのが基本って感じ💦
こんな感じかなぁ😃
ウチも家で練習すべく、
ミット注文して今日届く予定だから
練習練習だー😆❣️