【空手】昇級審査!やっと結果が出ました。
こんにちは!
昇級審査についてあれほど長ったらしく書いた挙句、
「結果まだ出てません!」で終わった前回のブログ😂
早速空手の練習へ行き、結果を聞きに行ってきました!
今回の審査は、やはり厳しめだったようで、
前回はほぼみんな受かってる感じだったけど、
今回は級が上がるにつれてポロポロ落ちてる子が出てきて、
初段を受けた子で合格した子はウチの道場では0だったみたい😱
そして、我が長男の結果は…、
合格㊗️🎉
…だったのだけど、
残念ながら長男の悲願だった
飛び級ならず😭😭😭
点数は、25点満点中、
16点!!
(飛び級は18点以上)←前は17点て言ってた気がするんだけどな〜😭
そして、パパの予想は15点だったので、
かなり近いとこまで当たってた🤣
そしてそして、いつも一緒に練習してる年中の子は、
なんと飛び級だった🤣🤣🤣
長男、涙涙🥲
年中の子には、組手ではほぼ勝ってるし、
大会の形の部では長男は3位、年中の子は入賞ならず。
ぜっったい自分より格下と思ってたから、
その子が先に飛び級したのが余計に悔しかったんだと思う🤣🤣🤣
(ちなみに年中の子が入賞できなかったのはトーナメントの当たりが悪かった)
早速、この日は最後まで残って先生に直してもらってきてたよ☺️
(私も行ってたけど次男がぐずりすぎて車で待機してたので見れず🥲)
形では、一個下にして長男より上手な子がいるし(年中の子)、
組手は、実はこの前の大会には出なかったんだけど、
組手大好き&運動神経抜群の子が何人かいるんだよね😂
その子たちは今まで基本の日しか来てなかったんだけど、多分そろそろガチメンバーが揃う組手の日にも来て本格的にやってくみたいだから、
長男の空手ライフに嵐がやってきそう…😅
やっぱ強い子って、もともと運動神経が良かったり、負けず嫌いで勝つことにこだわってたり、空手が好きで練習が苦じゃないみたいな子が多い気がする😂
長男は、運動神経が私に似たのか残念なくらい良くなくて、
この前大会の入退場の練習してたら、右手と右足が同時に出て、まともに歩くことすらできなかったレベル😂
(もう手は振るな!で対処した)
で、体もびっくりするくらい硬いし、
空手自体もそんなに好きなわけではない😂
だけど、長男にもいいところがあって、
スイッチさえ入れば、大人顔負けなくらい頑張ってやりたかったことを成し遂げるところがあるんだよね☺️
太鼓の達人でも、クリアできないと泣いて悔しがってできるまでやって、
今ではおにの★9とか、★10の簡単めの曲とかクリアできるし、
遊具の、子ども用のロッククライミング的なやつを、泣きながらもできるまでやり続けてその日にできるようになったりとか😂
そんな長男が空手にスイッチが入ったところを見てみたい〜!!!
何はともあれ、とりあえず次は四国大会!!
良いとこまでいけるといいな!!