【1歳1ヶ月次男】慣らし保育の初日の様子
こんにちは!
GW明けに早速、
次男の慣らし保育が始まりました!
次男は人見知りほぼしなくて、
会っていきなり抱っこは泣くけど、
しばらくしたら
初対面の人でも普通に抱っこされてる☺️
なので、泣き止まなくて
慣らし保育が進まないということは
無いだろな〜とは思ってたけど、
前に長男の発表会観にいく時に、
他の保育園へ一時預かりした時は、
ずっと泣きっぱなしでご飯も食べなかったということがあったから、
3%くらいだけ心配😅
という程度かな😂
で、実際どうだったかというと…、
早速担任の先生に抱っこされて、
私の方に手を伸ばしながらギャン泣き😭
まぁ、ここまではいつもの通りだから
別に問題なし💦
で、そのまま子どもたちが遊んでいるところへ連れて行き、おもちゃ握らせたら、
ピタッと泣いて
そのまま遊び始めた🤣
助かる!
助かるけど…、
もうちょっと
さみしがってよ😂😂😂
なんかこっちの方が
ある意味さみしいわ!🤣
そして、
初日はてっきり2時間くらい
預かってくれるのかと思いきや、
たった1時間なんだね〜〜😂
だけど、GW忙しくて自分の時間全然取れてなかったから、
1時間だけでも近所のカフェへダッシュ💨
ほんと少しの間だったけど、
のんびり自分時間を満喫☺️❤️
あっという間すぎて
ポットに入ったコーヒー飲みきれなかった😂
そしてお迎えへ。
連れて行った時ケロっとしてたから
保育園満喫してるのかな〜と思ってたけど、
先生に抱かれながら泣いていた😅
聞けば、あのあとしばらくして寂しくなってきたようでぐずり出し、
外を指さすので園庭へ連れ出してくれたみたい。
で、落ち着いてたけどまた泣き出したので
部屋に戻ってあやしてたところだったらしい。
意外と寂しがってた😂!!
前に、長男の卒園式のとき、
託児所へ預けた時は
いきなり5時間くらい預けても
平気だったのになぁ🤣
…とまぁそんな感じだったので、
翌日も1時間の預かりに😂
せめて2時間預かって欲しいぞ🤣
まぁ泣いてたなら仕方ない😅
次男よ、頑張ってくれ〜!!
・・・・・・・
我が家の愛用品💓
↑
1年以上毎日使ってるけど全然傷んでない!!
軽くて丈夫!
どんな服にも合う♡
大きさも、必要最低限+おむつとおしりふきも入るから
ちょっとしたお出かけならこのバッグひとつでサッと行ける♪
↑出産時に入院バッグとして使用!
総合病院で荷物多めだったけど全部入った!
ただパンパンに入れると重いので誰かに持ってもらうの前提🤣
今でも実家帰省の際使ってるし、
コンパクトに畳めるので収納時場所取らない。
折り畳める割に生地もしっかりしてる。