【空手】大阪へ!第49回全日本空手道連盟剛柔会全国空手道選手権大会
こんにちは!
先週の土日に、剛柔流の全国大会が
ありました!!
この大会が夏休み最後の空手イベント!
大阪で開催されるため、
香川から車で行ったんだけど意外と近い!😳
朝早くにでて、
休憩なしでノンストップだったのもあってか、
2時間ちょいで会場へ到着!
会場へ入ると、
めっちゃデカい!!!
東京武道館よりデカいぞ〜〜!
ここで、剛柔流だけとはいえ、
小学生以上の全年齢、そして外国の人も
出場するだけあってすごい人!!
だけど会場が大きいから、
密集さは東京の時よりはまだマシだった😁
さて、肝心の長男はというと、
結果からいうと、
残念ながら
またも一回戦敗退😂😂😂
前回はずっと泣いてて、
あー、泣かずに試合挑めてたら
もっと上手く行ったのかななんて思ったけど、
結局今回も泣いてたので、
やっぱりメンタル含めて
これが今の長男の実力なんだなと悟ったよ😌
大会前、ちょっとでも前向きな気持ちで
挑んでもらえるようにと、
「勝ったらUSJ行こう!!」と、
ご褒美作戦を取ってみたり、
「強いよ!勝てるよ!」と
長男を持ち上げてみたりしたけど、
やっぱりこっちがどうこうしたって
本人の気持ちは本人にしか
変えられないよね😂
試合が15時半の予定だったから、
午前中は他の人の試合見てたんだけど、
やっぱり口をへの字にさせて
シクシク泣いてて…😂
午後からはアップしに行って、
その後ジャージから道着に着替えるため
一度戻ってきた時は、
「緊張してない」
と言ってたんだけど、
試合が近づいて
アリーナのコート横で待機してる時は、
何回も涙をぬぐっていた…😂😂😂
ただ、全少の時よりも
少しは成長したと思う!!
なぜなら、
朝は泣いてなかった(笑)のと、
試合でポイントを取れたから!😂
3-6という結果で、
前の0-6で試合時間残して負けるより
張り合ってたんじゃないかなと😅
相手に先取を取られて、
長男が点を取り戻して…を繰り返し、
もう少しで逆転するかもってところで
惜しくも2点連続で取られて終了😭
やっぱ先取を取られると、
相手から一点でも勝ち越さないといけないから、
なかなか大変!
(試合時間終了時に同点だった場合、
先取取ってる方の勝ちになるからね!)
もし長男が先取取ってたら、
試合の流れがこっちに向いてたんじゃ
ないかなぁ〜って思った!
やっぱり先取取るの大事!!
パパ曰く、前みたいに、
緊張しすぎてガチガチってことは
今回はなかったみたいで、
やっぱりフットワークや間合いとかを
もっと磨けばいいんじゃないかな
と言ってたので、
前回は技術うんぬん以前の問題だったけど、
今回はメンタル面は多少は改善されて
技術うんぬんのレベルにきたのかなと!
試合に出ない私でさえ緊張したのに、
試合出る本人はもっとだと思う😭
そんな中よく頑張ったよ〜〜😭❣️❣️
これからどんどん自信つけて、
緊張する中でもできる限り
練習通りに試合ができるようになればいいな😌
そして、大会の様子はというと、
日本語のアナウンスの後に
英語のアナウンスが流れたりして、
空手って日本発祥だけど、
インターナショナルな競技なんだな
って思った(笑)
あとは、プログラムは全少と違って(笑)
出場者には無料でもらえて
(買う場合は500円)
記念品にトートバッグももらえた😁
(カバンの中入れっぱだったからクシャクシャ😂)
そうそう、剛柔流のほぼ全世代が出てる
だけあって、
超有名な「大野ひかる」選手、
「西山走」選手も出場してて、
恥ずかしくて握手しには行けなかった
んだけど🤣、
間近で見れたのがうれしかった😆❣️
(でも我が子の試合でそわそわしすぎて
お二人の試合見逃した😭😭😭)
そして、私がいない時に、
パパがサインもらってきてくれてた❣️😂✨
空手の有名選手にサインもらったの
初めて❣️😆✨
大事に保管しとこ😁
(旦那にミーハーって言われた🤣)
道場の子たちも、
全少以上に入賞者が出てて、
ほんとみんなすごいって思ったよ🥺✨✨
今まで入賞したことがなかった子が
なんと3位入賞して、
この大舞台で才能開花した子とか、
道場でいつも強い子が
安定の優勝決めたりとか…!
反対に、道場の中でも強い子が
まさかの一回戦敗退ってこともあったので、
大会になると何があるか分からないもんだなぁ
って改めて思った🥺
いつもクールな子が、
負けて感情をあらわにしてるのを見て、
こっちももらい泣きしそうになったり🥺
勝った涙も負けた涙も感動する🥺✨✨✨
そんなこんなで、
今年の夏のイベントは全て終了✨
長男、ほんとよく頑張った🥺❣️❣️
次はまた9月に全少選抜の予選があるから
頑張ってね😂
(ほんと空手って年中大会あるな〜〜😂)
▼旅の予約はこちらから✨
▼前回の大会(全少)
▼前々回の大会(四国大会)