【空手】夢の全少へ!見落としていた弱点が仇になった日…
こんにちは!!!
待ちに待った空手の全国大会「全少」
(全国少年少女空手道選手権大会)へ
行ってまいりました!!!
早速結果から言うと…
初戦敗退😂😂😂
それも、0-6で、6点差になったため
試合時間残して終了…😂
もう心臓にわるいくらいハラハラしたけど、
今回はあまりにもあっけなくて
ハラハラするまでもなかった😂😂😂
そんな長男、
実は朝から緊張して泣いておりまして😅
ホテル出る前にも泣き、
会場着いて練習会場行く時にも泣き、
アリーナへ入場する時も涙目…😅
そして、観客席から
自分の順番を待つ長男を見てたんだけど、
顔が死んでた…😂
付き添ってた旦那曰く、
試合の直前までずっと
めそめそ泣いていたらしい…。
空手の試合の技術うんぬん以前に
大舞台に立つというプレッシャーに
押しつぶされてしまったよう😢
試合見てても、
フットワークは膝が硬く伸びたまま、
スピードも出てなければ
攻撃も遠くて当たっておらず💧
全然練習の成果が出せてなかった😭
心の面がバッチリで、本領発揮できてれば
勝つ可能性あったのかなあ?
なんて考えてしまうけど、
メンタル面も含めて
それが長男の今の実力な訳だから
それを考えても仕方ないよね😂
四国大会の時も、
家出る前に口をへの字にして
泣きそうになってたり、
強化選手の練習会の時も
自信なさそうにしてたりと、
メンタルの面が若干心配ではあったけど
まさかここでこれほど試合にひびくとは😅
こればっかりはやっぱり
場数を踏んで慣れるに尽きるのかなぁ💦💦
そして、他の子を見てても、
長男と同じように試合の直前まで泣いる子も
いたみたいだし、
同じ道場の子で、
トップレベルに上手い子が
まさかの初戦敗退だったりして、
この大舞台のプレッシャーで
緊張して本領発揮できない子もいるんだな
ということを知ったよ😭💦
そうそう、あと、大会で勝つためには、
空手の技術だけでなく、メンタルの強さと、
あと試合の流れっていうのも
左右されると知った😳
旦那曰く、「先に点を取った方が勝つ」
といった流れがあったようで、
長男がいたコートはそれが特に
強く出てたみたい😳
先取取ってる子の攻撃が
相手に当たってないように見えても得点になったり、
相手が決めたと思っても
先取取った子の得点になったりとか。
そんな複数の要素がある上で上位に行くって
本当にすごいことなんだなと実感したよ😭💦💦
しかし、まあ、
やっぱり実際に行ってみると
臨場感が半端ない!!!😆😆😆✨✨
たった1分半しか我が子の出番はなかったけど
この雰囲気が味わえただけでも
いい思い出になった☺️❣️
見たことがあったんだけど、
その試合以外の色々なことは
やっぱり足を運んでみないと分からない!!
・東京武道館、思ったより広くなかった(笑)
なんか、アリーナは香川の総合体育館と
さほど変わらない??
そんな中、全国から小学生や保護者や関係者が
集まってギッチギチに混み合ってたから、
観客席は密集すごかった!!
・歓声や盛り上がりがすごい!!
四国大会の時なんか、
大声で応援したら怒られたんだけど、
ここではいっぱい歓声や応援の声が上がってて、
盛り上がりがすごかった!!
・なんかお店とか出てる!!
Tシャツやグッズ、空手着のブースがあるとは
聞いていたけど、キッチンカーも来てた😁
だけど、
じっとしてられない一歳児見ながら、
長男の出番待ちながら
他の道場の子の応援しつつ、
次男連れて、
えげつないほど暑い外へ買いに行くなんて
とてもじゃないけどできなかった🥺
・プログラム有料!笑
それも1500円もした!!🤣🤣
今までの大会は無料でくれる代わりに
モノクロでペラペラだったけど、
今回のは有料なだけあって
分厚くてフルカラーでしっかりしてた😁
過去の戦歴も載ってるので、
いつかそこに載ってみたいものだなぁ☺️
ぜんっぜん知らなくて、はじめ間違えて
日本武道館へ行った🤣🤣
それも敷地が広いからまあまあ歩いたので、
無駄に汗かいてビッショビショに🤣🤣🤣
さすが東京、武道館2つもあるんや〜!🤣
そんな感じの全少、
長男は残念な結果だったけど、
同じ道場の子たち何人かがなんと入賞🥺!!✨✨
道場のガチメンバーの子たちは、
全国に通用するくらい強いんだなぁ🥺✨✨
そんな子たちと日々練習できるなんて、
なんて恵まれた環境なんだ😳✨✨
一番の大舞台は終わったけど、
次は来週末の剛柔流の全国大会🔥🔥
まだまだ熱い夏は続くぞ〜〜😆🔥🔥
・・・・・・
今回のホテルはじゃらんから予約したよ🥺
添い寝無料、朝食付き4人で2泊23,000円😁
普通に快適なビジネスホテルだった☺️✨
次は こっちで飛行機検索してみる✈️