【我が家】落下を繰り返すツバメのヒナその後
こんにちは!
今年我が家にやってきたツバメちゃん。
昨年のツバメちゃんは順調に巣立って
行ったのに、
今回は毎日のようにヒナが落下…
↑その後の様子をメモしてたので
さらっと書いてみますね😚
(見返してみたら7月の話だった…😇)
7/13
一羽のみ、お手製キャッチャーに落下。
7/14
二羽落下。
うち一羽はキャッチャーに落ちず下まで。
背中のあたり産毛が抜けて赤くなってる😭
もう一羽はキャッチャーの上に落ちたけど、
頭から流血しててポタポタと床にも落ちていた🥲
7/15
この日は落下なし
7/16
この日は朝から出かけてて、夕方帰宅したら、
巣の直下から5mくらい離れたところで
一羽お亡くなりに…😭
毛がボサボサで、
潰れたみたいな姿だったけど、
ぺしゃんこまでではなかったので
車で轢いたのではなさそう…
7/17
残りの2羽は巣にいるのを確認。
他の子は無事だったみたい。
7/18
いつの間にか毛の色が
グレーから黒になってる〜!
辛うじてくちばしが見えてたのが、
大きくなったのか身体が少し
巣から見えるようになってきた!
7/22
巣のへりにいるのか、全体が見える☺️
7/24
仕事から帰ってきてみたら、ツバメがいない!
飛ぶ練習はじめたのかな?
↑そしてこの日を境に、
ツバメちゃんが戻ってくることはなかった…😂
意外と前触れもなく
パッと巣立っちゃうんだなぁ🤣
てっきり近くで飛ぶ練習して、
夜は巣に戻って、
慣れたら巣立つのかと思ってた〜😅
今回は、一羽は残念な結果になったけど、
二羽は無事に旅立って行ったよ☺️
落下を繰り返してる時は、
ツバメが5〜6羽、多い時で10羽くらい、
巣の周りをビュンビュン飛び回って
いたんだけど、
ヒナ一羽お亡くなりになった日から
その群れ?は見かけなくなった😳
縄張り争いに巻き込まれたのかなぁ?
でもそうなら巣を丸ごと乗っ取るまで
残りのヒナにちょっかいかけそうな
気もするし…
それか成長が思わしくなくて
このまま大きくなっても
生き残れないと思って
子育て放棄したとか???
まぁ、ツバメのことは
人間の私には分からないわ…😂
一羽亡くなったあとは順調だったんだけど
それまでずっと気がかりだった😅
これが毎年続くんだったらなんかやだなぁ🥲
ツバメがどうなろうが自然の摂理だし
人間が過干渉することなんて
求めてないだろうけど、
亡骸が増えても後味悪いし😱
来年はもっと順調にいけばいいな!
我が家のツバメちゃんはそんな感じ
でした〜〜😂😂😂