【もうすぐ9ヶ月】最近の次男の成長と変化
た
こんにちは!😊
今年生まれた次男、この年末でちょうど9ヶ月になります❣️
(今はまだ8ヶ月)
やっぱり長男の時に比べると時が経つのが早いなー🥺
少し前にグズグズ酷くて「またこの時期が来たな😭」と思ってたけど、すこーーしは落ち着いたかな?
最近の次男はというと↓
🟡後追い酷い
キッチンの前にベビーゲート設置したんだけど、私がキッチン側へ行ったらまぁ〜怒る怒る😂
次男が起きてる間に料理や洗い物ができなくて困る😭
前はおんぶ紐使って快適にやってたんだけど、
最近はのけぞってギャーギャー怒るんだよね😓
しかも、おんぶ紐にしまわれてた腕をスポッと出してきて、髪の毛引っ張ったり首引っ掻いたりしてくるからおんぶ紐が使えない💧
快適に使える期間短すぎて悲しい…😭
またグズグズ期落ち着いたら使えるようになるかな😓
🟡昼寝も少し減った
時折やってくるグズグズ期の時に眠りが浅くなって寝つきが悪くなったりすぐ起きたりする…
ちょい前が酷くて、また抱っこ紐しないと寝なかったり、すぐ起きたり、夜中も何回も起きたり…
今は少し落ち着いたけど大変だった😂💦
🟡車でもぐずるように
これもちょい前が酷くて、相変わらずチャイルドシートから下ろすまでずっとギャン泣き😭
おしゃぶりでもダメ💧
でも少し落ち着いてきた👍
🟡よくしゃべる
前は、泣く以外で発する言葉は「うー」くらいだったのに、最近は「えいー」「でぃー」「めいめいめい〜」みたいな感じで、言葉のバリエーション増えた☺️💓
🟡ものを落とすのを繰り返す
わざとモノを落として、拾えって空気出してくるので(笑)拾ったらまた落とす😅
それをひたすら繰り返す😅
長男もそんな時あったなあ〜〜
🟡ストロー1日で習得
体重の増えが悪い次男には、水分はお茶でなくてなるべくカロリーのあるミルクで補給してほしかったから、食事中にお茶飲ませてなくてストローの練習もずっとしてなかったんだよね😅
だけど、5倍がゆにしたあたりから、何となく飲み込みにくそうだったからストローでお茶飲ませたらグビグビ飲んだ😂
お茶いるんだったんだね💦ごめん😂
はじめはストローをカミカミしたりダーっとこぼしたりしてたけど、すぐ普通に飲めるようになった😊
ストローマグはこれ使ったよ❣️
↑これのコップのやつ❣️
蓋のボタン?押すとお茶出てくるから、それで口の中にお茶が入ってきたら「ストローは吸うもの」って分かるみたい😊
しかもこれフタとストロー外してコップだけでも使えるから、6歳長男がつい最近まで使ってた🤣
めちゃ頑丈😊❣️
持ち運び用のストローマグも必須だから、↑のセットがいい🥺💓
🟡夜授乳ない日が出てきた
夜中数回起きるけど、ミルク飲ませなくても寝ることが増えた😳
だけど離乳食を3回に増やしてからますますミルク飲まなくなったので、夜中に泣いたらミルクあげてる😅
でも一回だけ!だいぶ楽になった!
🟡離乳食は3回食へ
ミルクは相変わらず飲みが悪いけど、ご飯はモリモリ食べるのでちょっと早いけど回数増やしてみた!
そしたらうんちが1日1回だったのが2回に増えた🤣
一回の量はご飯とおかず(めんどくさいから混ぜご飯ばっか)130gと、果物があれば+30〜40gくらい食べる😊
だけど食後のミルクの量が120ml前後で、
120ml×3回+夜中130mlくらい=1日約500mlくらいだから少なすぎる😭
ご飯モリモリ食べてる割に体重軽くてまだ8kgまだいってないんじゃないかなぁ〜😭
こんな感じかな❣️
長男はミルクよく飲んで離乳食はあまり食べない感じだったから真逆だわ😂
でも長男は結構ふっくらしてたんだけどな💦
私めんどくさがりで離乳食のバリエーション少ないけど、よく食べてくれるから今のところレトルトほとんど使わず手作りで頑張れてる☺️
来月くらいには手離しタッチできるかな?成長が楽しみ💓✨
・・・・・・・・・・
↑腰の高い位置でおんぶできるから腰が疲れにくいのと、
肩に食い込むこともないから結構長時間おんぶしやすかったよ♪
↑段差が低くてつまずきにくいのでオススメ!
昔長男の時に使ってたやつは時々段差でつまずいて、裸足の時かな〜〜り痛かった😂