【私】落ち込む日もあるよね…。
こんにちは!
今日は週明け初日!
先週の月曜に次男が熱を出し、
火曜から私の風邪と咳喘息が出はじめ、
木曜日には酷くなり、
金曜は耐えられず休み…、
土日挟んだからもう行けるかなと思ったけど
ダメだった😭
咳以外は普通に元気だし、
土日は用事もあったりして、
マスクつけて短時間の外出をちょこちょこできたくらいだったから、
月曜になればさらに調子が良くなって
仕事もできるかなと思って職場に向かったんだけど、
朝4時に咳で起こされ、
そこから断続的に咳が続き、
始業時間(9時前)まで止まらなかった…💧
これではさすがにコールセンターの仕事なんてできないと思い、
会社着いてタイムカード押さずに、
上司に状態伝えて帰らせてもらった…😭
咳の出方からして
風邪の咳かかなり長引いてるのかなと思ったけど、
家帰って症状見てたらどうも咳喘息のよう。
今朝咳喘息の吸入薬使ったから
良くなるかなと思ったのに…
咳喘息って、風邪引くと併発するだけでなく
ストレスとも関係あるみたいで、
やっぱり、仕事復帰という環境変化があったのと、
コールセンターの仕事で、咳をすると支障が出るため、
「咳出ませんように」「咳出るの怖い」
という思いが、自分で自分にプレッシャーかけて、
それがストレスになってたのかなぁ…
産後、風邪ひいても
ここまでひどい咳喘息は出てなくて、
吸入薬使わなくても自然と治ってたんだけど、
今は、吸入薬使わないと治る気がしない…
次男の乳児期のお世話、かなりストレスフルだったけど、
仕事の方がよほどストレスなのかなぁ?🥲
副作用(免疫力低下して風邪ひきやすくなり、咳喘息併発の悪循環)があるので
使うのが本当に嫌で嫌でたまらない…😭
これ、仕事変えた方がいいのかな?🥲
でも、みんないい人でほんと良くしてもらってて、
休みも快く取らせてくれたり、
育休も取れて、復帰後もこちらの都合に合わせて勤務時間変えてくれたりと、
今まで働いた職場の中で一番働きやすかったのに
それでもダメなんかな…
もう私働くこと自体向いてないのかな…
家事子育てだってロクにできてもないのに
お金も稼げないなんて
存在価値低すぎじゃない…??🥲
…と、気持ちも落ち込んでしまう😓
でもきっと他の人が同じ境遇にいたら、
「そんなことないよ!」って言うと思うから、
もう少し冷静になって
そんな自分に何がベストなのか考えてみよう…
そういえば朝からご飯食べてなかった😅
長男が学校帰ってくる前にご飯買ってきて
好きなもの食べて元気出そ😂
愚痴吐いてすみません。
ここまで読んでくださってありがとうございます🙇♀️