【空手】紫帯(7級)昇級審査!付け焼き刃の練習の結果…
こんにちは!
昨日はお見苦しいブログすみませんでした…😅
今思えば、結構病んでるな…😂
そんな中、温かいコメントを下さったりで励みになりました🙇♀️
ありがとうございました😭✨
ちなみに今日もお休み🥲
だけど、吸入薬が効いてきたみたいで、
咳喘息のしつこい咳は今のところ止まってるので、
それだけでも体力の消耗が違って気持ちもまだ元気☺️
それでも咳と痰が止まらないのは、
もしかしたら気管支炎の一歩手前くらいかもしれない💧
旦那も去年の秋なってて、
完治に1ヶ月くらいかかったんだよね…😓
あー、そうなりませんように!!
さて、前置きが長くなりましたが、
日曜日に昇級審査がありました!
昇級審査では、
審査員の前で指定された形をして
合否が決まるんだけど、
長男は先週の大会まで組手に全振りしてたので
形は全くやっておらず…😅
今回受ける7級の形は「ゲキサイ第二」。
これ、最近やっと一通りできるようになっただけで
直すとこだらけ!😂
そんな状態だったので、
先週はほぼ毎日形の練習。
たった1週間で
一つの形を仕上げることはできるのか!?😂
早速審査当日。
この日は学校の運動会と重なってる子が多かったようで、
いつもより受ける人少なめ😅
9級・8級ときて、長男が受ける7級の番が
あっという間にやってきた。
そして本番。
…あ、そういえば、ゲキサイ第二の前に、
「サンチン」って形もやるんだった😱
これこそずっとやってなかったけど
覚えてるのかな!?😱😱
…私の心配をよそに、
サンチンは間違うことなくでき、
(肩上がってるな〜とか気になるところはあるけど)
ゲキサイ第二も、前見た時よりだいぶ上手になってる😊✨
意外とこれなら合格いけるかも!?
終わったあと旦那に何点か予想してもらったところ、
「17点かな」(25点満点中)
とな😳
もし予想が当たれば、飛び級!!😳
付け焼き刃で挑んだ審査で
まさかの飛び級の可能性あり!?😳
だけどね、旦那、
空手の予想は結構当たるんだけど、
我が子となると甘くなるんだよね〜😂
それに、今までで一番練習してないのに
飛び級は考えにくいんじゃないかなというのが
私の予想😅
…結果は、
15点!
合格〜〜💮👏
だけど、
飛び級ではない!!😂
パパに飛び級かもって聞いてた長男は
期待外れで合格したのにイマイチな反応…😅
私としては、この短い間で受かってくれてホッ😅
なにせお金かかってるからね🤣(4,000円)
ちなみに、審査員みんなから
「立ち方が悪い」との評価😅
サンチン立ち、四股立ち、前屈立ち、猫足立ち…
全般よろしくないよう😅
まっ、今回の「ゲキサイ第二」は、
前回の昇級審査でやった「ゲキサイ第一」と、
ほとんど同じで一部違うだけだったので
少しの練習でどうにかなったけど、
次は「サイファ」という、全く違う形!
今回みたいな練習では厳しそう😂
また次も頑張ってね〜!!
↓前回(8級)の審査の様子
↓初めて(9級)の審査の様子
↓よく読まれてます!