【空手】初心者コースにしては厳しすぎ!?な練習内容
こんにちは😃
昨日は待ちに待った(笑)練習の日!!
息子の練習姿が見れるし、道場の雰囲気がいいので楽しみなんだよね😚
今回がお試し期間いれて4回目かな?
毎回思うけど、基礎練がかなりハードで、
貧血持ち&重度の運動不足(笑)の私なら
到底ついていけない内容😱
大人でもなかなか大変なんじゃないかな!?
これが初心者コースで
しかも、年長の息子より体の小さい子もいて
もしかしたら年下かもしれないんだけど
その子も練習ついていってたからビックリ!!
まぁ、一人はちょいちょい離脱して
お母さんのところへ行ってたけど☺️(萌)
それでも長男より走るの早かったからね😳
一体2時間でどんな練習してるのかと
昨日はメモ取ってみたよ😁
・体育館10周
(息子は6周)
↓以下半周
・ケンケン×4
・4足歩行を前向き、後ろ向き、横向き各1
・後ろに手をついてしゃがんだ状態で進むのを前向き、後ろ向き各1
・腰を落として走る前向き後ろ向き各1
・しゃがんだ状態で跳ねる×1
・体育館の端から端まで往復ダッシュ×8+3往復
休憩
・2チームに分かれてリレー
体育館の端から端まで往復 3回
3回目で負けた方は罰ゲームで5往復
ここまでで1時間
・基本
全員で並んで突き、受け、蹴りなど
足上げ数種類
・形の練習
最初上級生が前に出て全員でサンチン一通り
そのあとサンチン組とセーパイ組に分かれて練習
・体育館の端から端(距離短い方)往復ダッシュ×3
・四股立ちでカニさん歩き(往復)
・構えた状態でぴょんぴょん飛びながら進む
(フットワーク??)往復
・組み手 色んな子とペア組んで
最後10分くらい
…かなりハードじゃないっすか!?🤣
こんなもん!?!?
私は空手はもちろん
体育会の習い事も部活もした事ないから
加減が分からない…😂
当然始めたばかりの息子は
すぐにへばって、
ケンケン半周とかしてる時
次々追い抜かれるし、
最後の方はズルして歩いてるし😂(笑)
それでも途中で離脱せず
やり切ろうとしてたのは
本当にすごいと思う!!!😭✨(親バカ)
これがついていけるようになったら、
保育園の運動会の競技で
ぶっちぎりで勝てそう😆
まぁ来週なんで間に合わないけど🤣🤣🤣
最初の1時間で
顔は見たことないくらい真っ赤っかで、
髪は風呂上がりか!ってぐらいビショビショで、
こんな激しい運動させたことなかったから
大丈夫かと心配してたけど💦
最後まで練習やり切ってたから
子どもの体力はほんとすごい😳
うちの子はマスクつけさせてないけど、
半数以上の子は鼻までマスク覆って
この練習やってるから
もうすごすぎて信じられない😂
私は我が子が倒れたら怖いから
つけさせられないよ😱
終わりに、
11月に昇級試験があるって言ってた😃
まだ基本もままならない息子だから
さすがに間に合わないだろうな😅
ハードだけど慣れれば楽しくなるだろうから
まずはそこまで頑張ってほしいな😊
↑上級生のお兄ちゃんは
ちゃんと寸止めで手加減してくれたよ笑
突っ立ってただけの息子も
この日はフットワークもどきみたいなの
してた☺️
(ちなみに一番後ろにいるのは旦那笑)