【空手】優勝どころか一勝すら絶望的…。トーナメント表に愕然
こんにちは!
次の剛柔流の四国大会が1週間切り、
トーナメント表が先生から送られてきました。
この前の大会では、
引き手が全然できてなくて致命的な長男が
優勝できたほどだったので、
今回の大会も、
対戦相手は一年生になりたてだし、
まだまだ組手ガッツリやってる子
少ないんじゃないかなぁ〜〜、
出場者も、この前の大会に出てた子
+愛媛県のくらいだろうから、
あわよくばまた優勝できるんじゃ!?
な〜〜んて、淡い期待を抱いてたんだけど、
甘かった!!
超絶甘かったよ!!!
実際、予想の斜め上行ってた😂
…というのも、
小学一年生の部に出る子が
あまりにも少なすぎて、
今回はなんと、
「1・2年生の部」と、
まとめられていた…😂😂😂
ひ…ひどすぎる…😂😂😂
1・2年生が対戦するなんて
1年生の方がどう考えても
圧倒的に不利やん!!😭
しかも、ウチの道場の中でも、
2年生が強い子多くって、
形は1人、組手は2人、
去年全国大会に出てるんだよね😂
(県内で全国出れるのは上位2位)
特に組手に力を入れてきたから、
せめて組手で一勝だけでもしたいなぁ〜〜…、
香川県の出場メンバーはみんな2年生っぽいから、
愛媛の2人のどちらかに当たれば、
その子は一年かもしれないから
少し望みあるかも…!
と思い、トーナメント表見てみたら、
なんと…、
長男の名前がない!😂😂😂
先生に確認したら、
「記入漏れてました!すみません!!」
だって🤣
それで組み直しになったけど、
まだ修正後のトーナメント表はまだ来てない😂
さてどうなることやら😂
あぁ〜、あわよくば!
あわよくば一勝できますように🙏💦💦💦